ダウンロード GIKOMOUSE.LZH 26,685 bytes
なんの役にもたちませんが、あなたのデスクトップのすべてのウインドウ「2CH的」にします
Windows 95,98,NT4,Me,2000,XP(ただし2000とXP以外はもってないからオイラは試してないっす)
アーカイブを解答したら出てくる二つのファイルGIKOMOUSE.EXEHOOKMOUSE.DLLを同じフォルダにおいてGIKOMOUSE.EXEを実行してください。
実行したら最後、あなたのパソのデスクトップが2CHになります。
手始めに、適当なウインドウのタイトルバー(一番上の青いとこ)をクリックしてみてください・・・
やめたくなったら、うろうろデスクトップをうろつくギコをクリックして×ボタンで「あぼーん」してください。消え去ります
まんいち、「MFC42.DLLがどないこない」とかぬかして動かなかったら、こっからこれをダウンロードして同じフォルダに解凍してみてください。
このソフトはグローバルフックのかけかたのエクザンプルとして作った奴なので実用性はあえて無視してます。
まぁ大丈夫だと思いますが、ほかのフック系のユーティリティーとかち合うかもしれません。
本当はギコがタイトルバーにおすわりするような奴を作ろうと思ったのですが、絵を書くのが面倒なのでやめました。すんません。
誰か書いてくれませんか?リソースにしてくれるとうれしいな。
あと、スレッドタイトルのデータももっと、それらしいのが欲しいなー・・・
ここまで作ってから、この程度のことならグローバルフックなんかせんでも標準のAPIとタイマーイベントだけでMFCでも作れるということに作りながら気が付いてしまい、ああ、DLLなんてつくらなかったらよかったなーとか思ったけど、まぁ勉強になったからエエか、ってところです。
ありがちですが「これ使って何がおこってもオイラのせいじゃないよー!」
感想とか要望とかあったらメールください
でもあんまり真剣に改造とかしないと思います。
ところでギコのデザインやスレのタイトルに原著作権ってあるんですかね??(藁
藁、とかもそうかも・・・
2001/11/8 初版
2001/11/9 メモリリーク修正、リージョンの保存方法改善