海往かば山に往かば 2014-05-27 (火) 21:34:18

<< 2024.4 >>
[竹千代日記]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
このページは2014/05/27の日記です
一つ前は竹千代日記/20140519です
一つ後は竹千代日記/20140605です
最新の7件


ひびつれづれ

DSC_0031_1.jpg

キーボードでも練習してみるか?w

おっと今回は静止画像があんまりないぜ!
最近、うれしがってVineを始めたのでもっぱら猫はそっちで撮っているのでw
Vineの動画を貼れるようにブログのプログラム改造してみたんだけど、動いて見れますかね?うちでは見れたんだけど。

猫、スリッパに荒ぶる。
ほっとくと小一時間くらいコレやってますわ。

猫、階段に特攻。
モールをなげてやると大興奮します。
おいおい。くわえてもってかえってこいよ。

猫ドアからゴンヌズバー

ひとしきり暴れたらお食事タイム。ん。。。もうないの??

弱点はココです。
欲しがりさんやのぉ、オマエw

ところで、メンテもひと段落ついたのでメモがわりにウチのZZR1100についてのまとめのページつくってみた。
だいぶ乗りなれてきたので、ちょっと遠出とかしてみたいな。こないだ宇野港までは行ってきたけど。つぎは美保基地かなぁ?

ロゼッタストーン完了!!

去年の連休あけくらいから「ロゼッタストーン」っていう語学WEB教材をやってました。
会社のあっせんで安く買えたのです。
1年やってみた感想を一応書いておくと、英語版は文法は多分・・・英検3級くらいのレベルじゃないでしょうか?普通に中学校くらいのレベルだから大人ならわからんってことはないはず。むしろ発音の鑑定がけっこうシビアで、なんかムキになって挑戦してしまう。それが面白いとこかな?
まぁ真面目にやれば半年くらいで全部おわるんじゃないだろうかと思います。例文もまぁありがちな日常会話を一応網羅してるし、しつこく類似文を出してくるから、まぁ頭にも入るし、「悪い物」じゃけっしてないとおもいました。
それに5万とか出す価値があるかは人によるだろうが英会話教室とかに1年通して行くよりよほど安いし自分の都合いい時間とか会社の昼休みに細切れにできるし。
あと一応、オンライン会話でリアル先生と話する機能とかあるから、それをバシバシ使う人ならたぶんコスパはかなりいいんだろうな、って思います。私は仕事時間の都合とかでほぼ使わなかったけど・・・。
まぁ「真面目にやる」なら悪いもんじゃないと思いますよ。TOEICの点数もそれなりには上がりました。
例文が豊富だから、ちょっとした日常会話の訓練には十分役にたつとおもいます。
1年コースで半年で終わっちゃったので、途中からは中国語に切り替えてみました
(エンタープライズ版は期間内なら自由に言語が切替られるということでしたので)。
なんとか残り半年で中国語もレベル5までやりきりました。
私、中国語なんてやったことなかったのですが「漢字」が曲りなりにも読めるから日本人には少しは有利な部分はあるかもしれません。
ただ、名詞以外の動詞、形容詞、数詞みたいな奴はあんまり熟語も漢字も共通していないし、違う漢字や無い漢字もやたらありますし、名詞も同じ熟語だけど意味は全然違うってのが多いです。
あと文法は日本語のそれとはまったくちがいます。むしろ英語が得意な人のほうがわかりやすいとおもう。
アメリカ人には書けないけどカタコトの中国語話せる人がわりといる、ってのはうなずける。
中国語版については最後までやってどの程度のレベルに到達できたのか正直わからんです。
確認のために来月無勉で中国語検定うけてみようと思ってます。
でも友達や同僚に土産で買ってきてもらった向こうの雑誌とかは大意はつかめるようにはなりました。
あと発音の矯正のために市がやってる中国語教室に行き始めたが「今日は何をしました」位なら言えるようになりました。
ですので、一定の効果はあったのかな?と思います。w
なんせ中国語面白いよ。ぜひ習ってみてください。やっぱり近い国の言葉を覚えておいて損することは何もないとおもいますしね、ニュースとかで向こうの人が出てきても「少しだけ」聞き取れるようになったしw
あと、英語>中国語の順番でやれば課題のテーマや画像がほぼ共通だから「あー、これ英語の時でたわ、意味はこうだな」ってのがピンとくるから割とやりやすいんじゃないかなー?って思います。
文法も日本語だけが独特で、英語や中国語のSVOCのかっちりした文法が身に付くのはいいことだとおもいます。
中学校のときならったよねー。。。第一文型、第二文型。。って。
ほら、「翻訳サイト」を使って日英訳をするにしても、そのあたりの基礎をちゃんと覚えている人が省力化のために使うときと、英語どころか日本語もちゃらんぽらんな人が使うときとは出てくる英語がまったく違うんだよね。
翻訳サイトは主語とかまでは補ってくれないから(そりゃそうだ。仮定のしようがない)、ヘタが翻訳サイト使うと「私はメールをうけとった」と入れたいつもりが主語が「メール」になってとんちんかんな英語出てくるでしょ?そんな感じ。

ちなみに英語版はやるならレベル4くらいからでいいと思う。1〜3は正直時間の無駄かも・・・ 簡単すぎるっていうか。
私は知らずに1から初めてしまったからちょと時間損した感じです。
まぁはじめちゃったからフルコンプしたくて結局レベル1から全部やったけど・・・。
まぁレベル1でも発音の矯正はけっこう「え?そうなの」みたいなのあって面白かったけどね
あと一個、中国語版のロゼッタストーンの欠点を思い出した。あれ日本語キーボードだとピンインの入力ができないから画面上のソフトキーボードを使うしかないからライティングの課題がすごくイライラする!それと当然ピンイン入力が身につかない!だからやるなら英語キーボードがいいのかな?たぶん・・

のんだりくったり

DSC_0128_1.jpg

家で塩焼きそばをつくってみました。
僕は焼きそばを家で作るときは、まず肉を炒めて、そのあと野菜をいためて、いったんそれらを鍋から出してしまします。
鍋にごま油を引き直して麺を加熱してから最後にもういっかい肉とか野菜をもどして、味付けをします。
野菜を入れっぱなしで麺を加熱すると、野菜から汁が無駄にでてヘナヘナのベタベタになるから嫌なんですよね。

DSC_0129_1.jpg

ムスメが高校の学食からテイクアウトしてきた「おむソバ飯」
わりとおいしかった。
なんか、他にも鉄板焼きハンバーグとか石焼ビビンバとかスタミナ定食とか色々あるみたい。
俺らの学生のころって、あの姫路名物駅そばとカレーとうどんくらいしか無かったと思うのだが・・・

DSC_0141_1.jpg

翌日、冷蔵庫にレタスと卵しかなかったので冷ごはん消費のためにレタスチャーハンを作る。

DSC_0142_1.jpg

チャーハンを作るときは、溶き卵に味付けをしておいて、その中にごはんを入れてかき混ぜておいて、先に鍋で具をいためてから溶き卵ごはんを入れる。
そうしたら短時間でできるし、卵がからっと加熱されてパラパラになるので失敗しない。

DSC_0146_1.jpg

最後に火をけしてからレタスをいれてすぐに食べるとよし。

DSC_0186_1.jpg

夏の「アーバンギャルド」のツアーのチケットをとってきました。
なんと驚きの一桁番台!うわ。ほぼ最前じゃねーの?
アーバンの最前ってなんか怖いなww 若い女の子ばっかりだろ?痴漢に間違えられたらどうしよ・・w

DSC_0234_1.jpg DSC_0235_1.jpg DSC_0237_1.jpg

木曜は夜勤だったので、夜勤前に体力つけるためにカレーを食べに行く。
たつの駅前に新しくできていたスリランカ料理の「アラリア」ってお店にいってみた。
ランチでこれだけがっつり出たらよいのではないだろうか?
インドカレーと違ってごはんにむしろあう味でした。

DSC_0240_1.jpg

夜勤明けは友達と稲美町に蕎麦を食べに行った。
「そば切り稲美」というストレートなネーミングのお店でしたが、蕎麦もアナゴ重もおいしかったです。
ボリュームもなかなかでした。
おすすめです。

DSC_0249_1.jpg DSC_0250_1.jpg DSC_0251_1.jpg

お土産にもらった尾上の「パティスリー ともなが」のケーキ。かわいくておいしかった!
どれも食べるのがもったいないくらい凝ったデザイン!

宇野港に自衛艦みにいってきたぞ!!

土曜はバイクで岡山の宇野港にいってきました。
「たまの・港フェスティバル」ってイベントがあって、そこに海上自衛隊の訓練支援艦「くろべ」が来るというので。
これは護衛艦じゃなくて、ファイヤービーやチャカ3といった無人の小型ジェット標的機の母艦という珍しい船です。
イージス艦や護衛艦がミサイルや砲で対空戦闘の訓練をするときに、ファイヤービーで曳航してる標的の吹き流しや、チャカ3そのものを狙う、場合によっては本当に撃ったりする。あと照準用のレーダーの性能を確かめる。
そのために「くろべ」から標的機が発進して、なおかつコントロールしたり誘導したり戦果を確認したり、最後に着水した標的を回収して、また使えるように整備したり・・みたいな感じの裏方な船ですね。
ある意味、普通の護衛艦よりレアですお?だって自衛隊にも2隻くらいしか無いはずだからね?
山陽道でゴー。途中ナビにだまされてブルーハイウェイーに乗り損ない下道を延々といく羽目に・・・
ZZRで下道はつらい!!

DSC_0453_1.jpg DSC_0454_1.jpg

到着!!
俺がおもったより盛大なイベントで、ものすごい人出でした。

DSC_0456_1.jpg DSC_0457_1.jpg

おめあての「くろべ」
12時ちょっとすぎについたのですが見学は1時から。整理券がいるということで整理券をもらったら「2時から」の回でした。
へー・・・1時からの分はもうないんだ・・・
俺がそのへんで「くろべ」の写真をとっている15分くらいの間に、それは2時半からの分にかわっていました。
けっこう人くるの・・・?不安w

DSC_0460_1.jpg

はるか対岸に「おおすみ」が停泊していますね。

DSC_0462_1.jpg DSC_0464_1.jpg

陸自の車両とかもいろいろ展示されていました。
子供たちが群がっていました。

DSC_0469_1.jpg DSC_0470_1.jpg

こ、、、これは?
岡山地方連絡本部の募集看板みたいですが・・・
なんか違うぞw
こんなので来る人物が自衛隊の求める精強な兵隊になれるのか?ww

DSC_0475_1.jpg DSC_0476_1.jpg

まぁ、それはそれとして飯にします。
いろんな模擬店があって目移りしたんですが、無難にカレーにでもしておきます。
お肉がたくさん入っていておいしかったですお?

DSC_0477_1.jpg DSC_0478_1.jpg

ちょっと量的に物足りなかったので、「千屋牛バーガー」なるものもいただきました。
おいしかったけど500円はちと高いかな?それほどお肉が入ってなかった。

DSC_0481_1.jpg

船舶模型の展示とかもやってました。
軍艦や商船、いろいろ結構な力作ぞろいでした。

DSC_0482_1.jpg DSC_0483_1.jpg

城郭戦艦!この発想はなかったwww
こういうノリは好きですねww
ちょと萌えミリ系には食傷してる中で、ひさりぶりにミリオタ的悪乗りで笑わせてもらった気がしました。
姫路城もたのみますわ。
西洋の城もありなら白鳥城もw

DSC_0486_1.jpg

てなもんで、時間もつぶれたので1時40分くらいに「くろべ」のとこに戻ると・・・
うぉ!なんじゃこの行列はwww
まだ1時半からの回の人がぜんぜん終わってないです!つうかスゲー人数〜!
ぶっちゃけ、イージス艦でもなんでもないからもっとまったりしたイベントだと思ってたのに・・・
しかたなく並んで待ちます。お客はミリタリガチ勢はそれほどいなくて、子供連れた家族とかが圧倒的多数派。
それもあって、ベビーカーの扱いやら、女性の靴や幼児の関係でラッタル登れなくて自衛官が手伝ったりで、実際の人数にわをかけて混雑してる感じ。
まぁ、でも自衛隊としてはそういう人らに親しんでもらうためのイベントやから仕方ないですね。
実際に乗れたのは2時30分ちょっと前くらいだったかな?

ってことでなんとか乗艦です。
お天気でなにより!

DSC_0497_1.jpg

前部にある75ミリ速射砲。
この船、標的機母艦なのになんで砲があるんだろう?これはこれでそれなりに場所も重量も食うだろうから不要なら積まないでしょうしね。
しかもちゃんとした速射砲です。
砲撃訓練も任務にあるのかなー?っと思って自衛官に聞いてみたら「これは搭載してる標的機がノーコントロールになってしまったときに撃墜するために用意してるんです」だそうです。
ようは自分の船につっこんできそうになったときの自衛用なんだそうな。
そうか・・・射撃訓練のときは訓練してる他の船が撃ってくるミサイルは実弾じゃないんだろうから、それで落としてもらうわけにもいかんわなぁ・・・それ自体が危ないし・・・

DSC_0499_1.jpg

海上給油をうけるためのレセクタプル

DSC_0501_1.jpg

船の大きさのわりには巨大な交通艇を搭載しているのが気になります。
標的の回収とかに使うのかな?

DSC_0502_1.jpg DSC_0503_1.jpg

こちらが標的。
チャカ3って奴ですね。
まぁ小型のジェット機です。時速1000キロくらいは出るそうな。
これにイージス艦とかがミサイルを売って、訓練をする。
実際にあてたらもちろんぶっこわれるので「すれすれ」を通らせて電波距離計をつかって「当たったかどうか」を判定するんだそうです。
で、訓練が終わったらこいつはパラシュートで海に落ちてくるのでクレーンで拾い上げて整備してまた使う・・と。
ちなみに発進はこの台から補助ロケットをつかって直接打ち上げるらしい。それ見たい!!

DSC_0505_1.jpg

格納庫前にステージが組まれました。

喇叭の実演をしてくださいます。

「出航用意!!」
喇叭手のお姉さんが美人でした。

DSC_0508_1.jpg

後部格納庫に入ってみます。
10式人力軽運搬車が格納されていました。

DSC_0510_1.jpg

整備中の標的機。
コンパクトなんですね。

DSC_0511_1.jpg

おお!最近は珍しい物販コーナー!!
キャップとかタオルとかゲットしますたお!
結構ながい時間見学できました。
船の中が見れなかったのは残念ですが・・・人おおかったし小さい船だもんね・・・

DSC_1072_1.jpg DSC_1073_1.jpg

海保の消防艇「りゅうおう」も展示されてました。
こちらは人気なしw

DSC_1119_1.jpg DSC_1120_1.jpg

ブリッジにあがらせてくれました。
わりと見晴がよいです。

DSC_1121_1.jpg

放水銃はもちろん遠隔操作!
こういう船も大変なんだろうなぁ・・・・

青野ヶ原駐屯地で戦車と大砲みてきたぞ!

DSC_1132_1.jpg

日曜いってきました。青野ヶ原駐屯地の基地祭
近いのに、そういえば行ったことがなかったなぁ・・・
前はよく通るんですけどね。

DSC_1135_1.jpg

74式と61式がそろってお出迎えです。

DSC_1139_1.jpg

改良ホークミサイル。
あー・・・でもコレ、なんか見覚えあるわ。
おれ小さいころココきたかも・・・・??
これの前でとった記念写真がアルバムにある。それともコレ、昔は姫路駐屯地にあったんやろか・・?

DSC_1142_1.jpg DSC_1143_1.jpg DSC_1146_1.jpg

中SAM、重機などいろいろ展示されてます。
中SAMは用途廃止された1セットが常設展示されてる雰囲気。

DSC_1149_1.jpg

お?FHきてる。ということは今日の演習で撃つんだな!楽しみ!

DSC_1150_1.jpg

74式も待機。これも撃つな!!たのしみ。
おお、けっこう本格的な演習やりそうじゃん。

DSC_1152_1.jpg DSC_1153_1.jpg

偵察バイク。KLXかな・・・?

DSC_1156_1.jpg

コレなんだろ・・・NBC防護車かな・・・?青野ヶ原にはあんまり関係ないって気がするけど。

式典のために会場に向かう自衛官候補生のみなさん。

DSC_1157_1.jpg

式典が始まります。

DSC_1159_1.jpg

まずは音楽隊が演奏する「青空」「抜刀隊」「式典ギャロップ」で観閲行進です。
そのあとは、まぁ議員さんのあいさつとかそんなの。
どうでもいいんですが、ちょっと右っぽいファッションで来てる人がちらちらいましたが、国歌斉唱国旗掲揚のときは起立脱帽しようね。そんな基本ができないようじゃ国士様気取りもどうかとおもいます。
そういうことがいやなら、そもそもこんなとこに来なきゃいいんだし。

DSC_1161_1.jpg

っていうことで演習が始まります。状況開始の喇叭がなる!
青野ヶ原が敵に占領された想定。
偵察部隊がヘリボーンされてきます。

DSC_1164_1.jpg

偵察バイク部隊の威力偵察です。

DSC_1166_1.jpg

さらに装甲車が展開!

陣地に向かって戦車がやってきました!

機銃掃射!

向こうのグラウンドで榴弾砲が射撃しました。すげえ音

まぁ、こんな感じの演習でした。
姫路駐屯地のそれを砲撃をすくなくするかわりにミサイル部隊の展開をがっつりやるみたいな感じかな?
中SAMのランチャーをたてるシーンは面白かった。

展示のためにAH-1とUH-1が着陸してきました。

DSC_1179_1.jpg

これは珍しい?AH-1にグラウンドでドラム缶から給油です。給油ポンプは小型ガソリンエンジンで動いてました。

DSC_1184_1.jpg DSC_1185_1.jpg DSC_1187_1.jpg

2日間のミリタリーツアーでいろいろお土産をゲット。
キャップは私が集めているので。
迷彩グッズとかは最近なぜか軍事に興味があってしかも山登りを始めたアホのムスメに。
ところで、最近は陸自の駐屯地の中のPXがどんどんコンビニ化してて、ちゃんと楽天EDYとか使えるようになってるのはありがたい。
お土産を買うときに電子マネーが使える!

DSC_1188_1.jpg

これは岡山地方連絡本部特製の隊員募集パンフと小冊子。
なんだかなーw

DSC_1189_1.jpg

青野ヶ原駐屯地でもらった隊内新聞です。
なかなか興味深い内容でしたよw



コメント
書き込みモードの選択
(SPAM防止のために質問に答えてください)  [Q]ジーク・  [A]
     
コメント欄の使い方の説明(つかる画像一覧や質問の意味がわからない人はこちらを参考に)       カキコミの練習はこちらでどうぞ


このページは2014/05/27の日記です
一つ前のページは竹千代日記/20140519です
一つ後のページは竹千代日記/20140605です

ご意見ご感想とかあったらお気軽にください。
メールとかでも結構です
matudaira_takechiyo@takechiyo.from.tv

mixiで読んでいる人はメッセージでも結構です。

[PR]


トップ   リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-24 (水) 09:37:48