べんきょうとさけとたんしゃ 2012-06-03 (日) 23:23:46

<< 2024.4 >>
[竹千代日記]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
このページは2012/06/04の日記です
一つ前は竹千代日記/20120603です
一つ後は竹千代日記/20120605です
最新の7件


テストだ!!

会社で午前休みとってMCPの試験をうけに行ってきました。
1年ぶりかな?今回は070-659 Hyper-Vです。
前の週に会社の後輩が受けてきたので、合格したソイツに赤本でアンダーラインを引いてもらいました。
あとは暗記あるのみ!!

DSC_0973.JPG DSC_0974.JPG

とりあえず茶店でモーニング食いながら最後の悪あがきですw

DSC_0975.JPG

なんとか合格!これで会社フケていった甲斐があったってもんですww
もっとも合格したって何ももらえないんですけどね・・・
まぁ年に1回くらいは何かに合格しないと・・・ 年とると頭もどんどん固くなるしね・・

DSC_976.JPG

自分へのご褒美に増井にある「すてーきや こん」でランチです。
でもステーキを食べるお金はないからハンバーグランチで我慢ですww
でもステーキランチもけっこうお手頃な値段ではありましたね。
これ昔魚町にあった高い店・・・・・だよね?

ディア・ハンター

土曜はいただきものの鹿肉をディナーにすることに。

DSC_0980.JPG

とりあえず解凍して適当なサイズに切り分ける。

DSC_0981.JPG

ワインと醤油とニンニクで漬け汁を作る。
たまねぎや香草と一緒につけて冷蔵庫に寝かせて置く。

DSC_0982.JPG

つけておいた奴をトマトとワイン煮に。
人参とか足してことこと圧力鍋にて煮こむ。

DSC_0990.JPG

うん、これなかなか美味い。
脂身がないからちょっとあっさりしてるきらいはあるが。
トマトをもうすこし少なくしてもいいかもな。

DSC_0991.JPG

ちょっとだけ刺身に
おろしニンニクと生姜をつけていただきます。
うーん、なんかとろけるような食感、馬刺しをきめ細やかにしたような感じでなかなか美味です。
赤ワインに合うわ、これ。

DSC_0992.JPG DSC_0993.JPG

あとステーキに。
これも事前にワインと醤油につけておきました。
ちょっとレアぎみに焼いてみました。

DSC_0995.JPG

うん、フランスパンと一緒に食うと最高に美味いじゃん!
個人的にはコレが一番のヒットだったかな?

鹿と赤ワインを楽しみながら清志郎のDVDを見て土曜はへべれけ。
日曜は昼前まで寝ていましたとさw

PMX予備エンジン再生・序章

土曜、特に用事が珍しくなかったので、前に3台連続で買ったPMXの部品取り車のうち再生しなかった幻の5号車のエンジンwを再生してみることに。
あんまり放置してて錆びたりしたらイヤなんで・・・・

DSC_1006.JPG

とりあえず補機類を外す。
ここまでは早いですよ、しょっちゅうやってますからww

DSC_1007.JPG

さて、クランクケースを割る。
こんな感じで何本かのネジでとまってます。
こまったことにこいつら長さがバラバラなんで順番を覚えとかないと後が面倒です。

DSC_1008.JPG

なんで、こんなもんを作ってみましたw
エンジンのネジ穴と同じ位置に穴あけた木の板です。
抜いたネジをここに指しておいたら後でわかりやすい。おお!オレ大発明じゃんwww
車種ごとにこういうジグをエンジニアリング・プラスチックとかの板(ようはまな板だな)で作ったら売れるんじゃね?KN企画とかで。
細かい部品うけのトレイつけたり簡単な解説も印刷してさ。
蓋とかつけたり、エンジンそのものをしまえる衣装ケースみたいなもんにしたり。
G悪とか4miniとかなら売れそうだけどなぁ。

DSC_1009.JPG

ってことで拷問器具でクランクケースをカチわります。
いつもながら最初の「パキーン」って音って心臓に悪いっすねw

DSC_1010.JPG

クランクケースが左右に泣き別れです。
実はこのエンジン、最初そとからチェックしたときはクランク自体はガタついてなかったから、お。腰上だけ直したら使えそうじゃん、って思ったんですよ、でもシリンダー外してクランク室の中のぞいてびっくり。

DSC_1011.JPG DSC_1012.JPG

前オーナーさん、シリンダーを液ガスかなにかで直接クランクケースにつけてたみたいです。
まぁシリンダーもなんかいじってあったし、チャンバーとかも付いてたからレースかなにかしてたのかな?
ってことでクランク室の中もガムのカスみたいなもんが一杯。
さいしょドライバーにウェスでも巻いて掃除したろうかと思ったんだけど、なんか面倒なんで、ええい割ってついでにベアリングもかえたれや、と。

DSC_1013.JPG

ここまでやって気がついた。
スタッドボルトが1本ダメになってるわww
白井シャチョーがもってるというので1本わけてもらう。
白井パーツにいくついでにストレートでベアリングプーラを買ってくる。
前に白井シャチョーに旋盤で作ってもらったベアリングを抜くためのどつき棒が行方不明だったので・・・

DSC_1020.JPG DSC_1021.JPG

ベアリング抜く前にオイルシールの場所だけ測っておこう・・・

DSC_1022.JPG

で、買ってきたプーラーでベアリングを抜こうとするが・・
う!ベアリングとケースの間のクリアランスが狭すぎてプーラーの爪がかからない!!
しまった!これでは2980円が無駄になるではないかwww

DSC_1033.JPG DSC_1035.JPG

グラインダーで爪の頭を削って入るように加工してみる。
さぁ、、、これでどうだ!!

誠に遺憾ながら爪が折れました・・・・

2980円 パーです・・・・
うーん、9800円の奴にしたらよかったな・・・とストレートに引き返す。
店の人に試させてもらうが、ストレートにある25mmのプーラーだとわずかな差でベアリングに入らない。
プライヤーとかでつかめば押し込めそうだが、さすがに売り物に試すわけにもいかないし、店の人いわく「押し込まないと入らない寸法でやるのはお勧めしかねる、押しこむ過程で折れるかもしれない」だそうで・・・

DSC_1036.JPG

うーん、、、、どうしよう・・・とか思って悩んでたら「コレでどついてみたら・・?」と提案されたのがエアインパクト用のディープソケット。なんと16mmの奴がちょうどドンピシャでベアリングの内側をどつけるサイズ。

DSC_1039.JPG

やった!抜けましたwww

DSC_1040.JPG

さて、ベアリング抜けたのでケースを洗浄しましょう。
カセットコンロにペール缶を乗せて湯を沸かします。

DSC_1041.JPG

「サンエスK」という洗剤を湯に入れてケースを煮込みます。
これびっくりするほど油汚れがおちます。
さて、掃除は終わったからベアリング買ってきて来週組み立てよう。
ベアリング、家にあったから使おうと思ったら、ベアリングのボールのホルダーが樹脂の奴だったよ・・・
樹脂でもいいのかもしれないが、なんか自信ないし組んでから後悔しても組み直すの面倒だから買ってからやろう・・・


一行コメント


コメント
書き込みモードの選択
(SPAM防止のために質問に答えてください)  [Q]なぐったね!?  [A]
     
コメント欄の使い方の説明(つかる画像一覧や質問の意味がわからない人はこちらを参考に)       カキコミの練習はこちらでどうぞ


このページは2012/06/04の日記です
一つ前のページは竹千代日記/20120603です
一つ後のページは竹千代日記/20120605です

ご意見ご感想とかあったらお気軽にください。
メールとかでも結構です
matudaira_takechiyo@takechiyo.from.tv

mixiで読んでいる人はメッセージでも結構です。

[PR]


トップ   リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-24 (水) 09:37:48